むたい

「むたい」は, 無体, 無代, 無台, と当てる。 「中世ではムダイとも」 「古くは『むだい』とも」 とある(『広辞苑第5版』『デジタル大辞泉』)。意味の外延は, 形がないこと。無形(「無体物」) ↓ 道理に合わない・こと(さま)(無法。無理。「無理無体」「無体な要求」) ↓ ないがしろにする・こと(さま)(人の世にある,誰か仏法を無体にし逆罪を相…

続きを読む