居候

「居候」(ゐさうらふ・いそうろう)は、 他人の家に寄食すること、またその人、 の意である。略して、 居(ゐ)そ、 ともいう(江戸語大辞典)。 「しくじれば又いそだ、むづかしい咄はねへ」(享和元年(1801)「二布団」) かかりうど(掛人)、 ともいい、 「かかりびと」の音変化、 である(広辞苑)。また、 食客(しょっかく)、 …

続きを読む