江戸川乱歩の『鏡地獄』を読んでいたら、
将門目がね、
万華鏡、
と出てきた。「万華鏡(まんげきょう)」は、
ばんかきょう、
とも訓み、
百色眼鏡(ひゃくいろめがね)、
錦眼鏡(にしきめがね)、
とも呼ばれ、
カレイドスコープ(kaleidoscope)、
のことである。
2枚以上の鏡を組み合わせてオブジェクトと呼ばれる内部に封入または先端に取り付けた対象物の映像を鑑賞する筒状の多面鏡、
とある(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%8F%AF%E9%8F%A1)が、
三枚の長方形の鏡板を三角柱状に組み、色紙の小片などを入れ、筒を回しながら一方の端の小孔からのぞくと、美しい模様が見えるようにしたもの、
とある(広辞苑)方がわかりやすい。
万華鏡はわかるが、
将門目がね、
というのはわからなかった。
(万華鏡 鏡三枚の時 https://www.nikon.co.jp/sp/kids/kaleidoscope/より)
(万華鏡 鏡四枚の時 https://www.nikon.co.jp/sp/kids/kaleidoscope/より)
「将門目がね」は、
将門眼鏡、
とも当てるが、落語「めがねや」(別名「眼鏡屋盗人」「がみはり」)でも、
店にあった将門眼鏡を節穴の前の桟に乗せますと、7~8つに像が見えます、
と出てくる(https://rakugonobutai.web.fc2.com/23meganeya/meganeya.html)。別に、
眼鏡を物が七つに見える将門眼鏡に付け替えた。平将門が七人の影武者を従えていたことから将門眼鏡というやつだ、
ともある(http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/meganedoro.html)。これが、「将門眼鏡」の由来らしい。
「将門眼鏡」とは、
プリズムスコープ、
の謂いで、「将門眼鏡」の他に、
ドラゴンフライ、
八角眼鏡、
将軍鏡、
タコタコ眼鏡、
等とも呼ばれる、
複眼鏡の一つ。板に据えられたレンズがトンボの目のように多面にカットされ被写体が複数重なって見える。江戸末期には子供達にこれを覗かせる大道芸もあった、
とある(https://rakugonobutai.web.fc2.com/23meganeya/meganeya.html)。現在はカメラのレンズにフイルターとして装着し、3面や5面の多重映像を記録できる物もある(仝上)らしい。古くは、7面カットを将門鏡、13面カットを明治将門鏡とよんだ(http://yamada.sailog.jp/weblog/2018/09/post-9a6c.html)、とある。
(紅毛百眼鏡(将門メガネ) https://rakugonobutai.web.fc2.com/23meganeya/meganeya.htmlより)
「将門眼鏡」という名は、
将門七変化、
由来するとみていい。
これは、将門伝説のひとつ、
七人将門の伝説(将門の影武者の伝説)、
に由来する。
将門と全く同じ姿の者が六人いた(俵藤太物語)、
とか、
同じ姿の武者が八騎いた(師門物語)、
等々とされ、
将門に助力した興世王、藤原玄茂、藤原玄明、多治経明、坂上遂高、平将頼、平将武とする説、弟六人説、
などがある(https://blog.goo.ne.jp/shuban258/e/e4855b02e311db7808dd7250eb35f0a1)とかで、これが、
7面カット、
を「将門眼鏡」といった理由になる。
(各種のドラゴンフライ https://www.spij.jp/2019/06/20/より)
山東京伝(1761-1816)の黄表紙『時代世話二挺鼓』では、
身体が7つあった将門に対抗するため、藤原秀郷(俵藤太)は、八角眼鏡を取り出し、「わたしは姿が8つあるからお前よりも勝っている。お前には見えないだろう。この眼鏡で見てみろ」と、将門にかけさせて自分の姿を見させ、将門の度肝を抜いた、
とあり(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E4%BB%A3%E4%B8%96%E8%A9%B1%E4%BA%8C%E6%8C%BA%E9%BC%93)、この時代の人々が、八角眼鏡を知っていた、ということになる。
(黄表紙『時代世話二挺鼓』 https://hamasakaba.sakura.ne.jp/062k/062800/062810/sub062810より)
参考文献;
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tashi/page010.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E4%BB%A3%E4%B8%96%E8%A9%B1%E4%BA%8C%E6%8C%BA%E9%BC%93
https://rakugonobutai.web.fc2.com/23meganeya/meganeya.html
ホームページ;http://ppnetwork.c.ooco.jp/index.htm
コトバの辞典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/kotoba.htm#%E7%9B%AE%E6%AC%A1
スキル事典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/skill.htm#%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8
書評;http://ppnetwork.c.ooco.jp/critic3.htm#%E6%9B%B8%E8%A9%95