桁違いの超人
高橋昌一郎『フォン・ノイマンの哲学~人間のフリをした悪魔』を読む。
ノイマン型コンピュータで知られるノイマンだが、ノイマンの名のついたものは、量子論の、
ノイマン環、
ゲーム理論における、
ノイマンの定理、
等々、
20世紀に進展した科学分野のどの分野を遡っても、いずれとこかで必ず何らかの先駆者として「ノイマン」の導いた業績に遭遇する、
とい…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか