2021年03月24日

たたみいわし


「たたみいわし」は、

畳鰯、

と当てる。

カタクチイワシの稚魚(シラス)を洗い、生のままあるいは一度ゆでてから、葭簀(よしず)や木枠に貼った目の細かい網で漉いて天日干しし、薄い板状(網状)に加工した食品、

であるhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%97。「カタクチイワシ」は、

ヒシコイワシ、

とも言い、

鯷魚、
鯷、

と当てる。ただ、「鯷」は、「ナマズ」http://ppnetwork.seesaa.net/article/479499856.htmlで触れたように、中国では、

鯷(テイ、シ)、
鮧(イ、テイ)、

は、「おおなまず(大なまず)」を意味し、

鯷冠、

という言葉があり、この皮を以て冠を作る。「千疋飯」http://ppnetwork.seesaa.net/article/479115906.htmlで触れたことだが、「千疋」とは、

たたみいわし、

のことで、海苔のように抄(す)いて簀子(すのこ)に並べたさまが、

小さい魚が千疋もいるように見える、

ので、

千疋、

と呼んだ(たべもの語源辞典)、という。俗に、イワシの仔魚(主にカタクチイワシ)は、

白子(シラス)、

といい、江戸では、「たたみいわし」は、

白子干(しらすぼ)し、

とも呼び、「たたみいわし」を、

帖鰯、

とも書いた(仝上)。

「畳」http://ppnetwork.seesaa.net/article/465497455.htmlで触れたように、「畳」は、

畳む、

意である。「畳む」http://ppnetwork.seesaa.net/article/465432269.html?1556881252は、

幾重にも積み重なること、

であり(岩波古語辞典)、

筵(むしろ)を厚く畳み重ねたことによる

のである(仝上)。

古くは、筵・ござ・しとねなど敷物の総称。平安時代には、畳といえば薄縁(うすべり)であったが、厚畳(あつじょう)も既にできていて、寝殿造の廂(ひさし)には、随所に厚畳が敷かれた。縁の種類によって繧繝縁(うんげんべり・うげんべり)・高麗縁(こうらいべり)などがあり、この二つは最上とされた、

とあり(仝上)、

畳縁は目立つので、色や柄で部屋の雰囲気が大きく変わる。 昔は、身分等によって利用できる畳縁に制限があった。
繧繝縁(うんげんべり・うげんべり)…天皇・三宮(皇后・皇太后・太皇太后)・上皇、神仏像、
高麗縁(こうらいべり)…親王・摂関・大臣(大紋高麗縁)、公卿(小紋高麗縁)、

とされていたhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3。つまり、畳の原点は、

古代から存在する。古代の畳は、莚(むしろ)・茣蓙(ござ)・菰(こも)などの薄い敷物の総称であり、使用しないときは畳んで部屋の隅に置いたことから、動詞である「タタム」が名詞化して「タタミ」になったのが畳の語源とされる、

とあり(仝上)、古事記にも、

菅畳八重・皮畳八重・絹畳八重を波の上に敷きて、其の上に下り坐しき、

とある(広辞苑)が、『大言海』は、「畳」を、

「たたみ薦(こも)の略、重ねて敷く意」

とする。となると、「畳」は、

たたむ、

意という収納方法からではなく、「畳む」のもつ、

重ねる、

意という製造方法から来たと見る。「畳」の、

筵(むしろ)を厚く畳み重ねたことによる、

という意(岩波古語辞典)は、「畳む」の持つ使用方法を指す。つまり「畳む」には、

折り返して「畳む」(収納方法)から「たたみ」なのか、
積み重ねる「畳む」(製造方法)から「たたみ」なのか、

の二重の意味がある。元々「うすべり」だったから、

折り返した畳んだ、

という「収納方法」に由来するのか、「畳」が、

薦を幾重にも重ねて作られた、

という「製造方法」に由来するのか、という違いである。

いずれにせよ、平安時代には、

主としてうすべり(ふちどった茣蓙)の類、

を、「たたみ」と呼び(たべもの語源辞典)、「たたみ」は、

ござ、菰、皮畳、絹畳などの敷物の総称、

なのである(仝上)。だから、

小さいイワシを畳のような形にした、

ので、

たたみいわし、

であるが、

積み重ねられた、
あるいは
折り重ねられた、

から「たたみいわし」でもある。

畳菰(たたみこも)、

畳筵(たたみむしろ)、

があり、それが、略されて、

畳み、

となったという含意がある(たべもの語源辞典)。

畳鰯.png


参考文献;
清水桂一『たべもの語源辞典』(東京堂出版)

ホームページ;http://ppnetwork.c.ooco.jp/index.htm
コトバの辞典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/kotoba.htm#%E7%9B%AE%E6%AC%A1
スキル事典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/skill.htm#%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8
書評;http://ppnetwork.c.ooco.jp/critic3.htm#%E6%9B%B8%E8%A9%95

posted by Toshi at 04:43| Comment(0) | 言葉 | 更新情報をチェックする