雑煮

「雑煮」は、 雑煮餅の略、 とある(大言海)。 餅を主に仕立てた汁もの、新年の祝賀などに食する、 ものである(広辞苑)。室町時代の『鈴鹿家記』に、 初めて「雑煮」という言葉が登場する、 とある(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E7%85%AE)。古くは、 烹雜(ほうぞう)、 といった(たべもの語源…

続きを読む