をざす

「を(お)ざす」は、 建す と当てる。 北斗七星の斗柄が、十二支のいずれかの方角を指す。陰暦の正月は寅の方角を指し、二月は卯を指し、順次一年間に十二支の方角を指す、 とある(広辞苑)。この順で、 三月は、辰、 四月は、巳、 五月は、午、 六月は、未、 七月は、申、 八月は、酉、 九月は、戌、 十月は、亥、 十一月は、子、 十二月は、丑、 …

続きを読む