やれやれ
「やれやれ」は、意味に幅がある。もともとは、
感動詞「やれ」重ねて強調した語、
であり、「やれ」は、
呼びかける時、相手の注意を引く時、ふと心づいた時、困った時、他に同情する時などに発する声、
とあるが、
やんれの音便(大言海)、
あるいは逆に、「やんれ」が、
やれの転(岩波古語辞典)、
ともあり、もともとは、
やよ、
と同じく、
…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか