とらえる

「虎」(http://ppnetwork.seesaa.net/article/482959788.html?1629140731)で触れたように、和語「とら」の語源説に、 恐ろしくてトラ(捕)まえられぬから(和句解)、 逆に、 人を捕る意から(日本釈名・和訓栞)、 トル(採)義(言元梯)、 トリクラヒ(捕食)の義(日本語原学=林甕臣)、 等々と、「捕らえる」と関連づける…

続きを読む