参宮松
「参宮松」というのは、
人間に代わって伊勢参りをした、
と伝えられる松の木をいう(日本伝奇伝説大辞典)らしい。
「参宮」は、
神社に参詣すること、
だが、
特に伊勢神宮に参拝すること、
を指す(広辞苑)。「伊勢参り」(http://ppnetwork.seesaa.net/article/482469437.html)については触れた。
(…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか