なぞらえる

「なぞらえる」は、 準える、 准える、 擬える、 等々と当てる(広辞苑)。 おとにのみこふればくるしなでしこのはなにさかなんなぞらへてみん(「歌仙家集本家持集(11世紀)」)、 というように、 ある物事を類似のものと比較して、仮にそれとみなす、 つまり、 同類なす、 擬する、 見立てる、 という意味だが、さらに、あくまで思考の中での「類…

続きを読む