色代

「色代」は、 色体、 式体、 とも当て、 しきだい、 と訓むが、 しきたい、 とも訓ませる。 力なく面々に暇を請ひ、色代して、科の浜より引き分けて(太平記)、 と、 あいさつ、 会釈、 の意である。 色代かひがひしく、この節(ふし)違(たが)はぬを賞(め)で感ず(梁塵秘抄口伝集)、 を、 深く頭を下げて挨拶する…

続きを読む