なま

生兵法、 と使う、接頭語の「なま」は、 これも今は昔、有る人のもとに、なま女房のありけるが(宇治拾遺物語)、 と、 新参の女房、 の意で使ったり(中島悦次校注『宇治拾遺物語』)、 今はむかし、人のもとに宮づかへしてあるなま侍ありけり(仝上)、 と、 若侍の、 意で使ったりと、 未熟、不完全、いい加減、の意、それらの状態に対して好感を…

続きを読む