秋刑

召人(めしうど)京都に着きければ、皆黒衣を脱がせ、法名を元の名に替へて、一人ずつ大名に預けらる。その秋刑を待つ程に(太平記)、 にある、 秋刑、 とは、 処刑。秋は草木を枯らすことから、古代中国では秋官が刑罰を司るとされた(周礼)、 とある(兵藤裕己校注『太平記』)。 「秋官」は、 秋官、其属六十、掌邦刑(周禮)、 とある、 中国、周代の…

続きを読む