かひ
大なる銀の提(ひさげ)に銀のかひをたてて、おもたげにもてまゐりたり(宇治拾遺物語)、
御膳まゐるほどにや、箸、かひなど、とりまぜて鳴りたる、をかし(枕草子)、
侍、かひに飯をすくひつつ、高やかに盛り上げて(今昔物語)、
などとある、
かひ、
は、
匙、杓子の類、
とある(中島悦次校注『宇治拾遺物語』)。
因みに、「ひさげ」は、「とっくり」(http:/…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか