現象学的分析

エドムント・フッサール(立松弘孝訳)『内的時間意識の現象学』を読む。 本書は、二部に分かれる。 「第一部は『現象学および認識論の主要部』と題して1904、05年の冬学期にゲッチンゲンで行われた週四時間講義の最後の部分を収録している。(中略)この講義では《もっとも根底的な知的作用、すなわち、知覚、想像、心象意識、記憶、時間直観》が研究されることになっていた。第二部は講義の補…

続きを読む