殊勝
如何様(いかさま)にも闍維(しゃゆい)の規式(荼毘の作法)にて来たる。殊勝(すしょう)に覚えしに、さはなくて堂内に来たり(宿直草)、
とある、
殊勝、
は、
おごさかなさま、
の意とある(高田衛編・校注『江戸怪談集』)。普通は、
しゅしょう、
と訓ます。
「殊勝」は、漢語であり、
「殊」は「とくに」、「勝」は「すぐれる」、
という意…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか