牽牛子(けにごし)

牽牛子(けにごし)の花を見ると云ふ心を、中将かくなむ、あさがほをなにはかなしと思ひけむ人をも花はさこそみるらめ、と(今昔物語)、 にある、 牽牛子(けにごし)、 は、 アサガオの異称、 で(広辞苑)、 アサガオの中国名を、ケニは牽の字音(ken)の後に母音iを添えて、日本風にした形、ゴは牛の呉音、 とあり(岩波古語辞典)、 けんごし、 と…

続きを読む