巾子(こじ)

其の前には冠山(かむりやま)とぞ云ひける。冠の巾子(こじ)に似たりけるとぞ語り傳へたるとや(今昔物語)、 の、 巾子、 は、 冠の後ろに高く突き出ている部分。もとどりを入れて冠を固定する、 とある(佐藤謙三校注『今昔物語集』)。 (巾子 デジタル大辞泉より) 巾子(きんし)、 は、漢語であり、 武后を擅(もつぱ)らにし、多く群臣に巾子袍を…

続きを読む