弦打ち

此れより蓼中(たでなか)の御門に行きて、忍びやかに弦打(つるう)ちをせよ(今昔物語)、 の、 弦打ち、 とは、 弓のつるを引いてならす、一つの合図。悪魔祓いにもした、 とある(佐藤謙三校注『今昔物語集』)。 弦打ち、 は、 矢をつがえずに、張った弦を手で強く引き鳴らすこと、 をいい(岩波古語辞典・日本大百科全書)、 空弾弓弦(カラユ…

続きを読む