さし縄
旅籠(はたご)に多く人のさし縄(なは)ども取り集めて結び継ぎて、それそれと下しつ。縄の尻もなく下したる程に(今昔物語)、
の、
さし縄、
は、
差縄、
指縄、
と当て、
さしづな(差綱)、
小口縄(こぐちなわ)、
ともいい、
馬をつなぐ縄、
とある(佐藤謙三校注『今昔物語集』)。
乗馬の口につけて曳く縄、
とあり(大言海)…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか