さし縄

旅籠(はたご)に多く人のさし縄(なは)ども取り集めて結び継ぎて、それそれと下しつ。縄の尻もなく下したる程に(今昔物語)、 の、 さし縄、 は、 差縄、 指縄、 と当て、 さしづな(差綱)、 小口縄(こぐちなわ)、 ともいい、 馬をつなぐ縄、 とある(佐藤謙三校注『今昔物語集』)。 乗馬の口につけて曳く縄、 とあり(大言海)…

続きを読む