方言周圏説
柳田國男『蝸牛考(かぎゅうこう)』を読む。
本書は、実地調査から、日本の方言が、
九州のはしと東北のはしが似ている、
という直観から、仮説として、「蝸牛」という方言について、東北地方の北部と九州の西部で、
ナメクジ、
であり、東北と九州で、
ツブリ、
であり、関東や四国で、
カタツムリ、
であり、
中部や中国などで、
…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか