常楽我浄

近江の湖(みずうみ)は海ならず、天台薬師の池ぞかし、何ぞの海、常楽我浄の風吹けば、七宝蓮華の波ぞ立つ(梁塵秘抄)、 常楽我浄(じょうらくがじょう)、 は、大乗仏教において、 涅槃(ねはん)や如来に備わる四つの徳、 をいい(涅槃経)、すなわち、 永遠であり(常)、安楽であり(楽)、絶対であり(我)、清浄である(浄)こと、 を言う(広辞苑)。 四徳(しと…

続きを読む