健児(こんでい)

今聞く、大日本国(おおやまとのくに)の救将(すくいのきみ)廬原君臣(いおはらのきみおみ)、健児(こんでい)万余(よろづあまり)を率(い)て、正に海を越えて至らむ(日本書紀)、 の、 健児、 は、 けんじ、 と訓むと、 快馬健児、不如老嫗吹篪(洛陽伽藍記)、 と、 壮士、 と同義で、 血気盛んな若者、 の意であり、さらに、漢語で…

続きを読む