三十四身
観音誓し廣ければ、普(あまね)き門(かど)より出でたまひ、三十三身に現じてぞ、十九の品(しな)にぞ法(のり)は説く(梁塵秘抄)、
の、
三十三身、
は、
「観音勢至」で触れたように、
法華経「観世音菩薩普門品」(観音経)に、
衆生、困厄を被りて、無量の苦、身に逼(せま)らんに、観音の妙智の力は、能く世間の苦を救う。(観音は)神通力を具足し、広く智の方便を修…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか