窮陰
獨往路難盡(獨往、路、盡き難く)
窮陰人易傷(窮陰、人、傷み易し)(崔曙・早発交崖山還太室作)
の、
窮陰(きゅういん)、
は、
おしつまった陰気、
の意、
一年は陰気と陽気の交替と考えられた。春に陽が発生して夏に極点に達し、秋に陰が生じて冬に極点に達するわけである。したがって(この詩の)12月は陰の一番最後に当たる、
とある(前野直彬注解『唐詩選…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか