葛かづら
神奈備の御室の山の葛かづら裏吹き返す秋は來にけり(新古今和歌集)、
の、
神奈備の御室の山、
は、
「神奈備」も「御室」も神の降臨する場所の意だが、ここでは大和の国の枕詞と考えられている、
とある(久保田淳訳注『新古今和歌集』)。
御室、
は、
神の降り来臨する場所、
の意(岩波古語辞典)だが、
三室山(御室山 みむろのやま)、
…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか