藤波
み吉野の大川の辺(へ)の藤波のなみに思はばわが恋ひめやは(古今和歌集)、
の、
藤波、
は、
連なって風に揺れる藤の様子を言う語、
で、
「藤」は「淵」の掛詞になることがある。ここでは掛詞ではないが、「川」「淵」「波」という連想を呼ぶか、
とある(高田祐彦訳注『新版古今和歌集』)。
藤波、
は、
藤浪、
とも当て(精選版日本国…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか