門(と)

わが上に露ぞ置くなる天の川門(と)渡る舟の櫂(かい)のしづくか(古今和歌集)、 の、 と、 は、 川や海が陸地に狭められて細くなっている所、 とある(高田祐彦訳注『新版古今和歌集』)。 と、 は、 戸、 門、 と当て、 ノミト(喉)・セト(瀬戸)・ミナト(港)のトに同じ、両側から迫っている狭い通路、また入口を狭くし、ふさいで内と外…

続きを読む