くれ(榑)

花咲かぬ朽木の杣(そま)の杣人のいかなるくれに思ひ出づらむ(新古今和歌集)、 の、 くれ、 は、 榑、 と当て、 皮付きの木材、また屋根を葺く板、 とある(久保田淳訳注『新古今和歌集』)。 朽木(くちき)の杣、 の、 朽木、 は、 近江国の枕詞、ここでは、自身の隠喩、 とあり(久保田淳訳注『新古今和歌集』)、 …

続きを読む