まうし
なさけありし昔のみなほ偲ばれて永らへまうき世にも経(ふ)るかな(西行法師)
の、
永らへまうき、
の、
まうき、
は、
ま憂き、
で、
まほしき、
の反対(久保田淳訳注『新古今和歌集』)とある。
まうし、
は、
推量の助動詞ムのク語法マクにウシ(憂)のついたマクウシの音便形か(岩波古語辞典)、
推量の助動詞「む」の未然…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか