はだ薄
はだ薄久米の若子がいましける三穂の石室は見れど飽かぬかも(博通法師)
の、
はだ薄、
は、
「久米」の枕詞、穂が隠(こも)る意か、
とある(伊藤博訳注『新版万葉集』)。
はだすすき、
は、
旗薄、
と当てるので、
旗薄(はたすすき)の転か(広辞苑)、
「はたすすき」の音変化という(デジタル大辞泉)、
「はたすすき」の変化した語(…
生きるとは 位置を見つけることだ あるいは 位置を踏み出すことだ そして 位置をつくりだすことだ
位置は一生分だ 長い呻吟の果てに たどりついた位置だ その位置を さらにずらすことは 生涯を賭すことだ それでもなおその賭けに 釣り合う 未来はあるか