2013年04月08日
リソースから考える
たとえば,以下の図を見て,何に見えるかをやってみる。もちろん正解はない。
http://www.d1.dion.ne.jp/~ppnet/prod0200.htm
人の想像力は,たいしたもので,円に直径が描かれているだけなのに,球に見たり,円筒に見たり,半分開きかけたカップ麺にみたりと様々だが,同じものを見ていても,同じように見えているとは限らない。その見え方に,その人のオリジナリティがある。たとえば,中に,円ではなく,直径の方に眼を向ける。すると,スイカといったときに,その線が気になる。皿といった時も,その線が気になる。別に正解はないので,なんと見てもいいが,人は,全体に丸める癖があるが,丸めることに抵抗する人がいる。この場合,人より,少しだけ,細かいところが気になるわけだ。
つまり,人は誰でも,自分独自の具体性のレベルを持っている。つまり,
人は同じものを見ていても,同じように見えているとは限らない。
それは,人のリソースからきている。それを意識すると,他人との具体性の差を発想の違いとして使うことができる。それぞれのレベルを左右するものにはいくつかあるが,一例を挙げると,
●記憶というリソースを考えると,一般に,人の記憶は,
・意味記憶(知っている Knowには,Knowing ThatとKnowing Howがある)
・エピソード記憶(覚えている rememberは,いつ,どこでが記憶された個人的経験)
・手続き記憶(できる skillは,認知的なもの,感覚・運動的なもの,生活上の慣習等々の処理プロセスの記憶)
といわれる(この他,記憶には感覚記憶,無意識的記憶,短期記憶,ワーキングメモリー等々がある)が,なかでもその人の独自性を示すのは,エピソード記憶である。これは自伝的記憶と重なるが,その人の生きてきた軌跡そのものである。発想の独自性は,これに負うことが多い。アナロジーは,ほぼエピソード記憶に起因する。
意味レベルでは同じでも,一つの言葉にまったく別の光景を見ている場合もある。コミュニケーション・ギャップが生ずるのは,こういう場合が多い。言葉の意味を理解することと,自分なりに腑に落ちることとはギャップがある。その人の生きてきた自伝的部分が,他の人とは異なっている,ということだ。しかし発想という面で言えば,人と違う,おのれだけの独自の何かがそこにあると言えるのかもしれない。
以前メールで,「思惑」という言葉を使ったら,知人が激怒した。その言葉自体に,文脈を離れて反応したのは,意味レベルではなく,その人の体験,まあエピソード記憶から出来した何らかの感情反応に違いない。履歴を張り付けて,返信したら,本人は落ち着きを取り戻したが。これも,そういう例だ。
感覚というリソースで言うと,感覚面でも,その人特有のリアリティの差があらわれる。NLP(Neuro-Linguistic Programming 神経言語プログラミング)では,ひとは,特有の優位感覚をもっているという。
・視覚優位(Visual ビジュアル) 外部に向って見る場合にも,内部の心象を描く場合にも用いる。
・聴覚優位(Auditory オーディトリー) 外の音にも,内の音にも用いる。
・触運動覚優位(Kinesthetic キネステティック) 体感覚(触覚・味覚・嗅覚)。外側にも内側にも向く。
たとえば,ビジュアル感覚に優れている人には,同じものを見ていても,詳細な部分に目が向いたりする。円に直径の,直径に眼が向いた人は,そうなのかもしれない。しかし,それは,人のもっている感覚の中にあえて優劣をつけてみただけで,ものに応じて,シチュエーションによって,あるいは一緒にいる人によって,その強弱が違うので,僕はあまり信じていない。すべての感覚を持っていて,たまにそれの強弱が出るだけだと考えていい。優位を大げさに言うと,勘違いを起こす。
時々思うが,「具体性」というのは,人によって違う。それぞれ自分にとっての当たり前をもっている。たとえば,上司が「具体的に言え」と言うとき,上司が,とんでもない「くそリアリスト」だと,詳細なディテールを求めている。部下が,超アバウトだと,本人がどれだけ具体的に語っても,上司の具体性には届かないだろう。
あるいは,一言で,「上から」といったときも,上は,二階からなのか,木の上からなのか,屋上からなのか,高層ビルの上からなのか,人によって一瞬思い浮かぶレベルは違っている。それがその人の当り前だから。
しかしその当たり前は,意識的に動かすことができる。ただし,それに気づけば,の話だ。たとえば,東京タワーの上から,飛行機の上から,人工衛星の上から,月から等々。そのことによって,具体性のレベルを変えていける。
因みに,具体的かどうかの原則は,次の3点。
・他にないたったひとつの「もの」や「こと」であるかどうか
・心の中に,気持ちや感情を動かすイメージが浮ぶかどうか
・特定の何かをそこから連想させる力があるかどうか
具体的にするための4つのアプローチは, 具体例で考えることである。
●具体例で考える~具体のレベルを下げる
●強制,あるいは見たいように見る~見える側を変える
●シリーズ化する~連想による横展開
●5W1H、あるいはストーリーを描く~ピンポイントにする
であり,これで,自分のリアリティ感のレベルを確かめることができる。
しかし,それは自分自身で自己完結して閉ざしている限り,それはなかなか気づけない。人との違いに気づいて初めて,自分の独自性に気づく。
リソースといわれているものを,ちょっと自分なりに,整理してみると,こんな感じになる。
たとえば,問題と接するときの,インターフェースにあたるのが,その人の感度である。どんな問題にアプローチするのか,何を拾い,何を捨てるのか,どこに注意を払うのか,何に気をとめるのか,のポイントとなるものだ。それは,内のリソースと外のリソースに分けて,大まかに,仮説的にわけてみる。
●内的リソース
問題への感度には,その人のもつアンテナとその人のフィルターのふたつの側面から考えなくてはならない。それを内的リソース(資源)とよぶなら,その感度を上げるには,アンテナの感度をあげることと,フィルターを活用することだ。フィルターはよく固定観念とか先入観と呼び習わされている。それはその人の知識と経験と気質のすべて,その人のもつ内的リソースそのものである。
・アンテナ アンテナは,問題意識と呼んでおく。これは,いまその人のいる状況,たとえば,どんな仕事をしているか,チームとしてどんな課題やテーマを追っているか,どんなことに興味や関心をもっているか,どんなニーズや動機をもっているか,といった,その人のいる文脈によって規制されている。
・フィルター フィルターは,そのひとが培ってきた内的なものの特質,これまでの経験,知識,技能,あるいはもう少し体質的な気質や性格といった,いわばその人のパーソナルな特質にかかわるものだ。
大きく分けると,
・知性フィルター
・感性フィルター
・感覚フィルター
にわけられる。知性フィルターは,その人の知識,経験であり,自分のもつ意味や価値を通してものを見る。しかしその関心を選んだのは,その人の感性か感覚かに起因しているかもしれない。誰かに影響を受けたとしても,その影響を受け止める感性,感覚が作用する。感性,感覚は生得的ではあるが,感性の多くは生きる中で身につけてきた。喜怒哀楽や好悪を通して見ることとなる。多くはマイナス的に受け止められるが,むしろそれを自分の特徴として受け止める姿勢がいる。感覚は遺伝子に起因するので,自分の特徴がわかりやすいが,自分にとって当たり前だから,気づきにくい。しかしそれが,外部リソースを生かす鍵になる。
●外的リソース
内的にもっているものだけでは,どうしても限界がある。そんなときに,外部の頭脳を使うことになる。有識者の見解を求めたりするのはその一つだが,チーム内,組織内での情報交換や意見交換,つまりはキャッチボールを通して,別のリソースを手に入れるということが重要になる。たとえばブレーンストーミングのように,人とのキャッチボールを通して,相手のリソースを借りて,自分にないアンテナやフィルターを手に入れる。キャッチボールをする効果は,異なるリソースに出会うことで,自分にとって当たり前すぎて,自分の中で気づかなかった,あるいは埋もれていた新たな独特さを発見することにある。
人との違いは,ほんのわずかだと僕は思っている。そのわずかな差異を広げ,深堀りして初めて,その違いが人の目に明らかになる。思い込みでも,思い上がりでも構わない。まず,人との違いに着目してみることだ。そこからしかオリジナリティは生まれない。いつまでも,ひと様のやっていることを探す,外へ答えを探すだけでは,それは見つからない。まず,違いを大袈裟に言葉にして,外に出したみることだ,と信じている。
人はすべてオリジナルであり,人はすべて個性的だ。自分にとって当たり前は,人にとって当たり前ではない。それに気づければいい。
今日のアイデア;
http://www.d1.dion.ne.jp/~ppnet/idea00.htm
#リソース
#意味記憶
#エピソード記憶
#手続き記憶
#優位感覚
#内的リソース
#外的リソース
#知性フィルター
#感性フィルター
#感覚フィルター
この記事へのコメント
この日、王が孫を追加すると一緒に、にぎやかな一日と一緒に宮殿に迎え、そしてちょうど今日満月。王子は大きな宴会を決め、祝うために友人を招待する以上。 ferragamo サイフ http://www.bag-whoses.com/
Posted by ferragamo サイフ at 2013年08月08日 12:47
http://www.announcer-yukata.com浴衣 髪型 アレンジ
Posted by ドレス こども at 2013年08月10日 04:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください