気づき
先日,第7回ポジティブ心理学コーチング研究会に参加した。
http://www.facebook.com/home.php#!/events/141692922680056/
今回のテーマは,「気づき」。事前に,
気づきはどうやって生まれるのか?
気づきを促すにはどんなことができるか?
そんなことを考えながらお集まりください。
とのメールをいただいていたので,僕が事前に考えたのは,2つ。
一つは,地と図。気づくというのは,今まで意識の地平では,地であったものが,焦点が当たり,図として顕在化する。あるいは意識に上ってくる。
いまひとつは,ひらめきとの関係で,脳のさまざまな部位とのリンキングで,今まで関係ないものがつながってくる状態。バラバラだったものが,関連したひとつながりのものとして,意識される状態。
話の中で出たのは,思い出すということ。過去の経験や知識が,蘇ってくる。例えば,人と話していて,人の言葉が,キーワードになって,気づくことがある。その場合,そこで話されている話題の中心からはそれていることが多い。これは,過去と現在が,自分の中でリンクすること,あるいは,自分の中で,時間軸,空間軸を超えて,つながりが見えてくること,といえるのかもしれない。
では気づきを促すには,どういうアプローチがあるのか。
・たとえを使う。たとえば,いまのポジションを表現するのに,「何合目」かになぞらえる。
・自己対話の中から,無意識に,ぽろっと出てくるのを拾い上げて,返す。要約する。フィードバックする。
・語尾に注目して,そこに焦点を当てる。たとえば。「何々なんだけど…」の「けど」のように,語尾があいまいになっていくところを注目して,「けと?」というように返して,意識化してもらう。
・クライアントの沈黙を待つ。この場合,絶対的に,クライアントが声を出すまで,どれだけども待つ,というのが印象的であった。つい,「質問を変えましょうか」「待ちますよ」とか,クライアントを先取りして口を出してしまう。それは,クライアントの価値を下げることになる。言い換えると,「答えはクライアントの中にある」と言いながら,それを信じていないコーチがいる,ということになる。「暗い部屋の中で,明かりをつけられるのは,クライアントだけ」という表現が印象的であった。
このクライアントの沈黙について,「商談の中,お客様が黙った時,相手に何か言わせることができれば,プラス」という事が,セールスの活動にあるのとつながる,という話になった。では客先が黙った時どうするのか。
・「困っているようにみえますが」(相手の状態をそのままフィードバックする)
・「何が起きているのですか」(ネガティブに,何か問題でも,というよりはポジティブないしニュートラルに)
これは,そのまま,コーチングでも応用できそうだ。その時,ではこちらは何をしているのか。例えば,黙ったクライアントを前に,コーチは何をしているのか。
・質問を心の中で反芻する
・ただひたすら,クライアントの反応を見守る
・クライアント息遣い,様子のわずかな変化を見落とさない
たとえばこんなことを挙げてみることができるが,もう一つは,自分自身の呼吸を意識し,身体の中で起こっていることを意識し,と自分の内側に注意を向けるというのも,新鮮であった。
相手の沈黙というのは,上司と部下関係でも,子供との関係でもありうる。その時,どう相手に対応するかは,「待つ」だけではなく,相手の状態を聞き出すために,たとえば,仕事の指示の場合だったら,
・何がわかっているかを確かめる。(何からどう始めるかを確かめる)
・今かかえている仕事全体を聴き,優先度をただす(自分の依頼が急ぐ場合でも,それより優先度の高いものがありうる)
・心理面の追い込まれ度を確かめる(困っている状態なのか,少し余裕があるのか)
ただ,前にも触れたが,
http://blogs.dion.ne.jp/ppnet/archives/10969083.html
「大丈夫?」は禁句だ。その状態で,そう聞かれたら,「大丈夫です」としか言いようはない。
そこから,気づきについて,「悟り」や「覚醒」のようなものへと話がつながっていったが,どうも,それは気づきとは別物だと,いまは思っている。そこには,宗教的なものも,そうでない様々なものも含めて,どこかに「正しい境地」のようなものがあって,そこへ到達したかどうかが問題にされている。
しかし気づきは,あくまで,いま現在の自分の中で起こっている,異なる自分,今まで意識しなかった自分,あるいは今まで気づかなかったこと,いままで意識しないできた関係性のようなものが,自分の中で,図として,ある意味を持って,ある関係性を持って,見えてきたまでのことで,それは,そこで完結するわけではなく,次には,また新たな気づきが起こる。あくまで,気づきは,経過の中の,水泡のように浮き上がってくるものだ゜,という気がした。
でなければ,人は成長しない。生きているということは,そういうことなのではないか。
いずれにしても,コーチングという視点から見たとき,「気づかせる」ことはできない。あくまでも,「気づきを促す」ということでなくてはならない。
今日のアイデア;
http://www.d1.dion.ne.jp/~ppnet/idea00.htm
#ポジティブ心理学
#コーチング
#気づき
#ワークショップ
#コーチ
この記事へのコメント
ray ban outlet
abercrombie e fitch milano
nike air max
ray ban 3407 sunglasses discount sale
discount rayban 2140 sunglasses online
musements.co.uk
ricardoalfonsinblog.com/hotbag/
フェラガモ 通販
オークリー サングラス
バーバリーブラックレーベル
ブランド バッグ
abercrombie soldes
ドルチエ ガッバーナ 財布
moncler サイズ
moncler ベスト
ルイヴィトン バッグ 新作
人気財布
hidキット バイク
HID h11 35w
ルイヴィトン コピー
ルイヴィトン 財布 コピー
ルイヴィトン 財布 コピー
グッチ バッグ メンズ
GUCCI ショルダーバッグ
ルイヴィトン人気ランキング
モンクレール 店舗
バーバリーブルーレーベル
モンクレール ダウン
Parajumpers Udsalg
AnteceUncenna
UGG ブーツ メンズ
UGG ブーツ メンズ http://www.mwhittlephoto.com/
サマンサタバサ 財布 新作 2013
サマンサタバサ 財布 新作 2013 http://www.acethetik.com/
hjsffcbodk
[url=http://www.gjj506651pwi4xa43d3jz5w64navb616s.org/]uhjsffcbodk[/url]
ahjsffcbodk
hjsffcbodk http://www.gjj506651pwi4xa43d3jz5w64navb616s.org/
hid ハイエース
hid ハイエース http://hid_5ts.ohiostage.com
シャネル 新作
シャネル 新作 http://chanel_o2w.innmarketplace.com
シャネル 時計 新作
シャネル 時計 新作 http://chanel_8sj.admotiv.com
財布 エルメス
財布 エルメス http://hermes_ul0.crosscs.com
2012年早春新作 ルイヴィトン LOUIS VUITTON ショルダーバッグ モノグラム M40636
2012年早春新作 ルイヴィトン LOUIS VUITTON ショルダーバッグ モノグラム M40636 http://louis-vitton_07m.viroodh.com
LOUIS VUITTON ルイヴィトン モノグラムミニラン バッグ スピーディ30 M95224
LOUIS VUITTON ルイヴィトン モノグラムミニラン バッグ スピーディ30 M95224 http://louis-vitton_vby.miscfiltercapitalequip.com
クロエ 財布 新作 2013
クロエ 財布 新作 2013 http://www.koobe.org/
ケイトスペード アウトレット
ケイトスペード アウトレット http://www.fandlmotors.com/
クロエ 財布 新作 2013
クロエ 財布 新作 2013 http://www.koobe.org/
ダナー アウトレット
ダナー アウトレット http://www.pyrla.com/
ルイヴィトン 2014
ルイヴィトン 2014 http://www.ise-shima.or.jp/adm-bin/top/imgbbs/upld/ja/louis-vuitton-c2.html