フルフィル


月一回の,コーチング・フェローズに参加してきた。

http://www.coachingfellows.jp/

改めて,こういうのもなんだが,CTIのコーアクティブ・コーチングモデルには,

フルフィルメント

というのがある。

フルフィル(fullfill),一杯に心を満たすこと,

生きている実感,

を味わう,といっていい。

ときに,したい,やりたい,

といいつつ,

でもね,

と止めている自分と葛藤しているとき(たまたま,それが三人ひと組でセッションするとき,2つ続いたが),

葛藤自体を取り上げる(一例では,それぞれ人に見立てるというのをやられたが)のもあるし,

とめているものを見るのもあるが,

やりたい,

と言葉で言っている状態を,気持ちや感情で表現してみることで,

その意味や自分にとっての価値が見えてくることがある。

例えば,目標を聞き,その意味や価値を聞き,

では,どうするか,

と方法に走るのも一つだし,

目標を具体的に掘り下げて,

それは具体的に何を手に入れることなのか,

と聞くのもある。あるいは,

それは,どれほど大事なのか,

それについて,どれくらい考えてきたのか,

とその目標を手に入れることの意味や重要度を聞くのもいい。

ただ,今回,そういうのを一切やめて,

やりたいこと,

実現したい,

と,つぶやいている状態そのものを,具体化し,

そこで何が起きているのか,

そのとき自分の中に,何が起きるのか,

そこで何ができるのか,

そこでなにをやるのか,

と,その状態を味わい尽くす,というか,それが,もう実現してしまっている状態として,そこでの日々を,

感じ,

見,

体験する,

ということをした。そうすることで,その実現したいことが,どれほど重要なのかを身をもって感じとる,ということもある。まあ,

フルフィルな感じを,

フルフィルな場そのものに(いるつもりで),

フルフィルそのものになる,

というのを一緒に無味わい尽くす。

ちょうど,ソリューション・フォーカスト・アプローチで,ミラクル・クエスチョンをし,その,

問題がすべて解決してしまった朝から始まる一日を,まるでビデオに撮るように,詳細に,微に入り,細を穿つように,語り尽くしてもらう,というのに似ている(そこまで詳細にはしなかったし,する必要もなかったが)。

それを,クライアントの見ている,そのとき,その場所に,一緒に立って,それを一緒に味わうように,その面白さ,楽しさ,充実感を堪能する,それがクライアントに反照し,またそれがコーチに反照して,照らし照らし合う。

そのとき,

がそこに実現する(かのような)ひととき。

大事だと,分かっていること,

と,

心の底から,大事だと感じていること,

は,微妙だが違う。それが分かってしまったら,どうやって,とか,どうすれば,とかの答えは,多く自分の中に生まれてくる,そんな気がする,

そんなことを再確認した,セッションであった。

そう昔,

生きててよかったと感じた一瞬はなかったか,

と,例の質問を(習って)始めて使った相手が,

山頂に登ってみた朝日,

と言い,その後,また山登りを初めてと聞いたのを,思い出した。




今日のアイデア;
http://www.d1.dion.ne.jp/~ppnet/idea00.htm

この記事へのコメント

  • ゼクシオ7アイアン

    www.agrokuras.com は、日本では人気ゴルフクラブセット通販の専門ショップです。最安値ゴルフ用品と最高のゴルフクラブを入手できることを目指しています。
    2014年04月26日 12:15
  • バーナー2.0アイアン

    www.filipequinta.com 人気ゴルフ用品通販、安心でば激安ゴルフクラブセットショップ【ゴルフ最新モデル 発売中】

    2014年04月26日 15:39