2014年05月16日

プロ


先日,【第7回 女流漫画家 渡邊治四から学ぶキャリアアップのために必要なこと】に参加してきた。

https://www.facebook.com/events/267242173453374/

最後ということで,結構参加者からいろんな突っ込みがあったが,その中で,僕が気になったのは,かつてアシスタントをされていた,ある売れっ子漫画家が,何が受けるか,を考えて,

その感覚(あるいは嗅覚?)を具体的に落とし込んでいく,

というようなニュアンスのことを言われた。

そこが結構引っかかった。僕は,どんな仕事でも,

自分に解決できる形に置き換える,

こういうカタチになら出来る,と常にどうすればできるかを考える,

という姿勢が大事だと思っていて,それを,僕流に自責化と呼んでいた。

それを思い出したのだ。駆け出し時代は,やりたいことなどやらせてもらえない,というか本当に自分がやりたいことなど分からない。そんな中で,やりたくないこと,難しいことを,一つ一つクリアしていく中で,会得しなくてはならないことがあるように思う。それは,どんな仕事でも,自分流儀に捌いていく,捌き方を手に入れるということだ。それをすればするほど,自分のリソースが増える。あるいは,

得意のフィールド,

と呼んでもいいが,それが広がる,あるいは深まる。その経験が,まったく新規の仕事をする時の,そのひとのベース,というか,取り組み姿勢,取り組む身構え,になる。人によって違うかもしれないが,

やったこともないテーマや課題を与えられたとき,自分の中でどういうカタチならできるのか,できないところではなく,自分の出来ることに置き換えていく,

それで,おおよその仕事の枠組みが見える。例は違うかもしれないが,その売れっ子漫画家のやっていたのは,

世の中の売れ筋を,自分のフィールドに置き換えてみていた,

のではないか,と思う。

僕は,プロとアマの違いは,ここだと思った。もちろんピンからキリまであるが,プロは,依頼されたテーマを,自分のフィールドへと置き換えて,どうすれば自分がそれを料理できるかを考えるのだと思う。アマは,自分のフィールドからしか,テーマが見られないから,そことの距離に目が行く。そうではなく,それの埋め方を,考える。

違う言い方をすると,

(異領域から自領域までの)着地のためのステップ数を数え上げていく,

あるいは,

自分の感覚を(具体的なレベルまで)現実化するステップ数をたどる,

といってもいい。それでどうしても算段のつかないことはある。その算段のつかなさの度合いが,たぶん,プロになればなるほど小さいのではないか,と思う。というか,一流のプロになればなるほど,依頼する側が,得意領域を弁えていて,あさってのテーマを持ち込まなくなる,ということがあるのかもしれないが。

たしか,イチローが,

キライなことをやれと言われてやれる能力は,後でかならず生きてきます,

というようなニュアンスのことを言っていたと記憶するが,それが踏むべき場数なのである。ただの経験ではなく,いやなことも,できないことも,難しいことも,

むりくり算段して,

どうすればできるか,ということを経験することで,

未知を既知に当てこむノウハウ,

をつかむのだと思う。その積み重ねが,ますます,

どうやれば自分にできるカタチに持ち込めるか,

のキャパシティが膨らむ,あるいはおのれの懐が深くなるのである。違う言い方をすると,

得意技,

に持ち込むことができる,ということである。あるいは,

得意技が増えて,

容易に自分のフィールドへ持ち込む通路というか回路が増える。それはマンネリとは違う。

ああ,これは,誰某の書いたものだ,

と瞬時に読み手にわかる,その人の世界,を持っている,

あるいは,

その世界がいくつもある,

ということだ。ピンはピンなりに,キリはキリなりに,

自分の世界と呼べるもの,

を創り出してしまえる,そこがプロフェッショナルの技量なのだと思う。それは,テクニックではない。その技量の量には,

その人の人としての器量,

が入る。もちろん,ピンはピンなりに,キリはキリなりに。

だからといって,アマを軽侮する気はない。純粋にそれに打ち込むことで,損得抜きのフロー体験を味わったことのないプロは,結局テクニカルにそれをこなすが,本人には,フローというものがいつまでもわからないのかもしれない。そういうことを幸と思うか,不幸と思うかは,人によるが,僕はそのフローを知っていることで,

自分が時を忘れ,場所も忘れで,打ちこんでいる,脳内の大発火を知っている,身体(脳)が覚えている,

ことは,自分が燃え上がる状態を知っている,

ああ,これは発火している,爆発している,と感知できる,

という意味で,その感覚は,

自分の燃え上がり度のバロメーター

として,プロになっても欠かせないものだと思っている。

まあ,あんまりプロになりきれず,,いつまでもフロー体験に固執する,僕のようなセミプロ人間が言うことだから,あてにはならないが。



今日のアイデア;
http://www.d1.dion.ne.jp/~ppnet/idea00.htm

posted by Toshi at 04:56| Comment(0) | トークライブ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください