2021年04月04日

でっちあげる


「でっちあげる」は、

捏ち上げる、

と当てる。

証拠をでっちあげる、

というように、

ないことをあるようにつくりあげる、

つまり、

捏造、

の意である。それをメタファに、

報告書をでっちあげる、

というように、

間に合わせに形だけ整えてまとめ上げる、

意でも使う(広辞苑)。岩波古語辞典にも大言海にも載らない。比較的新しい言葉に思われる。大言海、江戸語大辞典に載るのは、

捏ちる、

と当てる、

でっちる、

である。「でっちる」は、

うなされて夜着のうえからでっちられ(明和四年(1767)「柳多留」)、

と、

こねる、
つくねる、

意である(江戸語大辞典)。この言葉は、今日ほとんど使わないが、広辞苑にも載る。

「捏」(漢音デツ、呉音ネツ・ネチ)は、

会意兼形声。旁(つくり)は「土+音符日」からなる形声文字で、ねばる土のこと。捏はそれを音符とし、手を添えた字で、粘土をこねること、

とあり(漢字源)、「こねる」意で、泥など、柔らかい物を手でこねる意から、「捏造」と使う(漢字源)。

「捏」 漢字.gif


捏造、

は、文字通り、

土などをこねて物の形を造る、

意で、それが転じて、

根も葉もない事実を構成する、

意で使う(字源)。わが国では、「捏造」を、

捏ち上げる、

という意味でも使うが、この「捏ち上げる」自体が、

「捏(デツ)」を活用させたことば(漢字源)、

とする説が主流である。たとえば、

捏造の「捏」が語源とされる。呉音「ねつ」漢音「ダツ」、その「捏」(デツ)が動詞化され、「捏ち上げる」となった(語源由来辞典)、
「捏つ(でつ)上げる」と言われていたものが、「でっちあげる」と変化していったhttps://yaoyolog.com/
漢音で「でつ」と読む。その「捏(でつ)」の読みが動詞化されることで「捏ち上げる(でっちあげる)」となり、「でっちあげ」が生まれたhttps://www.yuraimemo.com/1903/

等々、

デツ→でっちる→でっちあげる、

といった転訛を言っているらしいのである。本当にそうだろうか。

でっちる、

でっちあげる、

では少し意味に乖離がある。もし「捏」(デツ)の動詞化というのなら、

デツ→デツスル→デッツル、

といった転訛になるのではないか。憶説かもしれないが、

「捏(でつ)」の動詞化説、

はどうも承服しがたい。直接に、

「捏」の動詞化、

とするには、語感的にも意味的にも、飛躍がある。

隠語には、「でっちあげ」は、

丁稚上げる、

と当て、

無いことをあるように偽りつくること(捏造)、丁稚(職人や商人の家に奉公する少年、小僧)を一人前に仕上げる意から出た語、

とする説がある(隠語大辞典)。これを、「まったくの俗説」(語源由来辞典)と言い切るのはむつかしい。むしろ、

でつ→でっちる→でっちあげる、

自体がいかがわしい俗説に思われてならない。大言海は、「でっちる」を、

手抉(テクジ)るの転か、

としている。ただ、「抉(くじ)る」は、

うがつ、
えぐって中の物を取り出す、

意で、少し意味がずれる。それなら、

捏ねる、

とあてる「こねる」のほうが、意味がもっと近い。

粉末または土などを水に混ぜて固まるほどにこねる、

意で、漢字「捏」の意味とも重なる。

「こぬ(捏ぬ)」は、名語記に、

粉を水に和するをこぬと言へり、

とある(岩波古語辞典)。「こねる」の語源は、

粉練るの、口語調に成れる語なるべし、粉成す、粉熟(こな)れる、同趣の語なり、集韻「捏、乃結切、音捏(ネツ)」、増韻「捻聚(ひねりあつむる)也」、正字通「捏、同捻」、

とする(大言海)。他に、

コネル(粉煉・粉練)の義(日本釈名・和訓栞)、

も同趣旨。

コ(接頭語、小手で)+ネル(練る)(日本語源広辞典)、
コマネル(細練)の義(名言通)、
コネル(泥練)の義(言元梯)、

等々もある。文字通り「こねる」の同義、

捏、

を当てたところから、この漢字「捏」の音から、

デツする→デッツル→デッチル、

という言い回しが生まれたとするのなら、まだ納得できる。そう考えると、

でっちあげる、

という言葉は、江戸期にはなく、明治以後、それも昭和近くになってから生れた言葉ではないだろうか。

参考文献;
大野晋・佐竹 昭広・ 前田金五郎編『古語辞典 補訂版』(岩波書店)
前田勇編『江戸語大辞典 新装版』(講談社)
大槻文彦『大言海』(冨山房)
前田富祺編『日本語源大辞典』(小学館)

ホームページ;http://ppnetwork.c.ooco.jp/index.htm
コトバの辞典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/kotoba.htm#%E7%9B%AE%E6%AC%A1
スキル事典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/skill.htm#%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8
書評;http://ppnetwork.c.ooco.jp/critic3.htm#%E6%9B%B8%E8%A9%95

posted by Toshi at 03:55| Comment(0) | 言葉 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください