2022年07月23日
ののめく
「ののめく」は、
喧く、
呼く、
等々と当て(大言海)、
見る人皆ののめき感じ、あるひは泣きけり(宇治拾遺物語)、
将軍こそ御船に被召て落ちさせ給へと、ののめき立って、取る物も取り不敢(太平記)、
などと、
声高に呼び騒ぐ、
ののしり騒ぐ、
わいわい言う、
声高に呼ぶ、
わめく、
ののしる、
等々の意味になる(広辞苑・精選版日本国語大辞典)、
「めく」は接尾語、
で、名詞・形容詞語幹・副詞について四段活用の動詞をつくり、
春めく、
今めく、
しぐれめく
なまめく、
というように、
本当に……らしい様子を示す、
本当の姿を最もよく示す、
そういう感じがはっきりする、
といった意味や、
親めく、
なまめく、
罪人めく、
わざとめく、
というように、
一見……らしく見える姿を示す、
意や、
擬音語・擬態語について、
そよめく、
ざわめく、
きらめく、
ひしめく、
というように、
……の音を立てる、
……という動作をする、
そのような状態になる、
という意味を表す(岩波古語辞典)。
「ののめく」は、
ののしる、
と同根とある(仝上)。
「訇る」(http://ppnetwork.seesaa.net/article/485476446.html)で触れたように、「ののしる」は、
ノノは大音・大声を立てる意。シルは思うままにする意。類義語サワグは、音・声と動きが一所に起こる意、
とある(岩波古語辞典)。平安後期の漢和辞書『字鏡』(じきょう)に、
聒、喧語也、左和久、又乃乃志留、
(「聒」(カツ)は、「やかましい」意であり、「喧」(ケン)は、「喧嘩」「喧噪」の「喧」であり、「やかましい」「さわがしい」意である)、色葉字類抄(1177~81)には、
訇、ノノシル、𨋽訇、ノノシル、大声也、
とあり、「ののしる」は、
ノノ(騒がしい音を立てる)+シル(占有する)(日本語源広辞典)、
ノノは大音・大声を立てる意。シルは思うままにする意(岩波古語辞典)、
と、「のの」は
擬声(音)語、
である。ただ、
罵(の)る、
という言葉があり、これは、
宣(の)る、
告(の)る、
の転化したものとされる(大言海)。この、
のる、
の、
の、
は、「のる」が、
神や天皇が、その神聖犯すべからざる意向を、人民に対して正式に表明するのが原義。転じて、容易に窺い知ることを許さない、みだりに口にすべきでない事柄(占いの結果や自分の名など)を、神や他人に対して明かし言う義。進んでは、相手に対して悪意を大声で言う義(岩波古語辞典)、
本来、単に口に出して言う意ではなく、呪力をもった発言、ふつうは言ってはならないことを口にする意。ノロフ(呪)の語もこの語から派生したもの(日本語源大辞典)、
などという意であったことから考えると、単なる、
騒音、
ではなく、
聖なる声(音)、
だったのかもしれない。それが、
聖→俗→邪(穢)、
と転化したのかもしれない。
「喧」(漢音ケン、呉音コン)は、
形声。「口+音符宣(セン・ケン)」。口々にしゃべる意。歡(歓 口々に喜ぶ)とも縁が近い、
とある(漢字源)。別に、
会意兼形声文字です(口+宣)。「口」の象形と「屋根・家屋の象形と、物が旋回する象形(「めぐりわたる」の意味)」(部屋で、天子が家来に自分の意思をのべ、ゆきわたらせる事から、「のべる」、「広める」の意味)から、「大声で述べる・広める」事を意味し、そこから、「やかましい、うるさい」を意味する「喧」という漢字が成り立ちました、
ともある(https://okjiten.jp/kanji2396.html)。
「呼」(漢音コ、呉音ク)は、
会意兼形声。乎は、息が下から上へ伸びて、八型に分散するさま。呼は「口+音符乎」。乎・呼は同系だが、乎が文末の語気詞に専用されたため、呼の字で、その原義を示すようになった、
とある(漢字源)。別に、
息をはく意を表す。借りて、大声で「よぶ」意に用いる、
とも(角川新字源)、
会意形声。「口」+音符「乎」、「乎」は気が上がってきて、のどで支えその上で散じることを象る。「乎」が感嘆の助詞等に用いられるようになったため、「口」をつけ原義を意味した、
とも(https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%91%BC)、
会意兼形声文字です(口+乎)。「口」の象形と「舌の象形と人を呼ぶ合図に吹く小さな笛の象形」(「よぶ」の意味)から、「よぶ」を意味する「呼」という漢字が成り立ちました、
ともある(https://okjiten.jp/kanji976.html)。
参考文献;
大野晋・佐竹 昭広・ 前田金五郎編『古語辞典 補訂版』(岩波書店)
大槻文彦『大言海』(冨山房)
ホームページ;http://ppnetwork.c.ooco.jp/index.htm
コトバの辞典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/kotoba.htm#%E7%9B%AE%E6%AC%A1
スキル事典;http://ppnetwork.c.ooco.jp/skill.htm#%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%E4%BA%8B%E5%85%B8
書評;http://ppnetwork.c.ooco.jp/critic3.htm#%E6%9B%B8%E8%A9%95
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください